コラム

一無、二少、三多ってなに?

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いていますが

日が落ちるのがだんだん遅くなり

春が近づいているのを感じますね🌸

ライフナビ倉敷店 小中です

 

さて、みなさん

「一無、二少、三多」をご存じでしょうか?

(いちむ、にしょう、さんたと読みます)

それぞれの意味を簡単に説明すると

 

一無は無煙・禁煙の勧め

二少は小食・少酒の勧め

三多は多動・多休・多接の勧め

 

これは一般社団法人日本生活習慣病予防協会が

生活習慣病予防の意識を高めるため

毎年2月を全国生活習慣病予防月間として定め

啓発運動を行う中で取り上げている言葉だそうです!

(引用元:一無、二少、三多で生活習慣病を予防 日本生活習慣病予防協会)

 

そもそも生活習慣病とは

食習慣や運動習慣、休養、飲酒、喫煙などの

生活習慣が原因で発症・進行する病気の総称です

主な病気としては

高血圧、脂質異常症、糖尿病

がん、心疾患、脳卒中などがあります

以前は「成人病」と呼ばれていましたが

成人でも生活習慣の改善で予防することができ

成人でなくても発症する可能性があるため

生活習慣病と呼ぶようになりました

 

生活習慣病は自覚症状がほとんどなく

健康診断で数値の異常を指摘されても

つい放置してしまう方も多いと思います

しかし、いつかは重篤な病気につながってしまいます…

 

2月は予防月間とのことなので

少し、生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか☺

今はコロナ過で

食べすぎ飲みすぎ

家にこもって動かない

人と接する機会がない

ストレスも溜まりやすい状態かもしれませんが

できることから一無、二少、三多を心掛けてみてくださいね✨

 

ちなみに

タバコを吸わなくて健康な方は

保険料が割安になる保険もありますよ♪

気になる方はぜひお問合せくださいませ

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る