4.212023
2024年スタートの新NISAって何?新旧制度を比較して簡単解説!
前回は、現行のNISA制度についてお伝えしました。
あわせて読みたい→【投資初心者必見!】これからNISAを始める方へNISAかんたん解説
今回は、来年から始まる新NISA制度についてお伝えします。
新NISA制度の特徴は、次の通りです。
- 新・旧制度の併用
- 制度の恒久化
- 非課税保有期間の無期限化
- 年間投資金額の引き上げ
- 生涯非課税保有限度額の設定
①新・旧制度の併用
一般NISAとつみたてNISAはどちらかしか選択できませんでした。新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠に名称が変更されますが、併用可能です。今までと違い、NISA口座を活用した色々な投資選択が可能になります。
②制度の恒久化
一般NISAは2023年まで、つみたてNISAは2024年までと利用期間が決まられていました。新NISAはこの利用期間が恒久化されます。長期投資をお考えの方にはとても良いことだと思います。
③非課税保有期間の無期限化
現行の一般NISAは5年間(ロールオーバーにより期間延長も可)、積立NISAは20年間の非課税期間が設けられていました。金融商品に投資をすると、増えた分に税金がかかります。身近なところですと、銀行などの預貯金です。
例えば預け入れをして1000円の利息に対して20.315%の税金がかかります。そうすると税金は203円となり、実際に手元に入ってくるのは797円になります。
これが新NISAでは、つみたて投資枠、成長投資枠ともに無期限で非課税になります。
④年間投資金額の引き上げ
今までは、つみたてNISAか一般NISAのどちらかしか選択できず、限度額は以下の通りでした。
- つみたてNISA 40万円
- 一般NISA 120万円
これが2024年からは次の通り名称が変更されます。
~2023年 | 2024年~ | 年間投資上限枠 |
つみたてNISA→ | つみたて投資枠 | 120万円 |
一般NISA→ | 成長投資枠 | 240万円 |
しかも①で述べたように併用可能ですので、年間360万円までが投資上限額になります。
⑤生涯非課税保有限度額の設定
これまで、NISAの生涯非課税保有限度額は下記の通りでした。
つみたてNISA | 800万円 |
一般NISA | 600万円 |
2024年からは変更され、最大利用額は1800万円になります。ただし、成長投資枠は1200万円までになります。
これだけみるととても良く見えますが、NISAは制度の話です。選ぶ商品によっては元本割れする可能性があります。
商品選びはとても大切ですので、詳しくは次回お伝えします。お楽しみに!
新NISAについてのご相談はライフナビまで
ご質問ご相談は、ライフナビ公式LINEアカウントからお問合せがとっても便利です。
LINE公式アカウントでは、トーク画面からメッセージでお問い合わせいただけます!
さらに!ファイナンシャルプランナーの先生によるお金に関するお役立ち情報も定期的に発信しています♪
- 家計の見直し(固定費の削減)ポイント
- 教育資金や住宅資金、老後資金の貯め方
- 資産運用やNISA、iDeCoの始め方
- お金の勉強会(参加費無料)情報 etc…
↓↓おともだち登録は下のQRコードから↓↓