naviadminの記事一覧

  1. 2022/1/11(火)1/19(水)今年こそ始めよう!NISA(ニーサ)とふるさと納税にチャレンジ編【子育てママのためのやさしいお金の勉強会】開催のお知らせ

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今回は子育てママのためのやさしいお金の勉強会のご案内です。

  2. 2022/1/20(木) 将来のお金何で積み立てる?【ママのための貯金力アップセミナー】開催のお知らせ

     新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今回は子育て中のママ向けの資産運用の無料勉強会のご案内です。 コロナ禍でも、お子様の習い事、入園・入学など絶対に必要となる教育費用。

  3. 2022年に変わること

    今年も残すところ数日となりました。ライフナビです。今回は『2022年に変わること』についてお話します。2022年4月1日から成年年齢が18歳に引下げられます。

  4. 貯金だけでは不安…インフレ対策はどうする?

    ライフナビの坂田です!本格的に寒くなってきましたがみなさんご体調くずされたりないでしょうか❓ 寒いと朝起きるのが辛く早く春が来てほしいと思ってます😰そして今日はクリスマスイブ🧑‍🎄大人だけどすごくテンションが上がってます♡ ...

  5. 2021/12/2(木)12/15(水)まだ間に合う!ふるさと納税にチャレンジ編【子育てママのためのやさしいお金の勉強会】開催のお知らせ

    生活費、教育費、住宅ローン、老後資金・・・・・先々必要となるお金に関して、貯金や節約方法など、漠然とした不安はありませんか?そこで【子育てママのためのやさしいお金の勉強会】を開催します!そして今回は、気になるけど聞けなかった【ふるさと納税】についてもお話しさせていただきます!...

  6. 2021/12/7(火)12/8(水) 将来のお金何で積み立てる?【ママのための貯金力アップセミナー】開催のお知らせ

    コロナ禍でも、お子様の習い事、入園・入学など絶対に必要となる教育費用。効率よく貯金したいと思っているけど、なかなかお金が上手に貯まらない!と感じることはありませんか?そんな漠然と悩みを抱えているママへ【ママのための貯金力アップセミナー】を開催します。

  7. 人生100年時代。老後の「資金準備」

    こんにちは!ライフナビの坂田です。

  8. 「起床後すぐ」に歯磨きをしたほうがいい理由

    こんにちは!ライフナビです。今回は起床後すぐに歯磨きをするメリットについてお話をしたいと思います。

  9. お金の話~その2~

    こんにちは。FP(ファイナンシャルプランナー)角山です。いつもはHUGHUGママスクールの『子育てママのためのやさしいお金の勉強会』で話をしていますが、お金の話~その2~皆様からのご要望にお応えして今更聞けない『お金の話』を分かりやすくこっそり?お伝えします。

  10. 【健康】見てよし食べてよし「紅葉(もみじ)」の効能

    こんにちは!ライフナビの坂田です。

ページ上部へ戻る